
ビットマイン 16日間で20億ドル超のイーサリアムを購入 ETH保有量で首位に返り咲き
2025-07-25 16:21:22
ビットコイン採掘企業のビットマイン・イマージョン・テクノロジーズが、わずか16日間で20億ドル相当のイーサリアム(ETH)を購入し、ETH保有企業の中で再びトップに立った。
機関投資家のイーサリアム(ETH)買いが加速!ビットコインを凌ぐ勢い
最近の仮想通貨市場で最も注目されている動きの一つが、機関投資家によるイーサリアム(ETH)への大規模な投資です。大手仮想通貨投資会社ギャラクシー・デジタルのCEOであるマイク・ノヴォグラッツ氏が今後のイーサリアムの価格上昇を予測するなど、市場の期待が高まる中、具体的な動きが明らかになりました。
16日間で20億ドル超のイーサリアムを買い付け
記事によると、ビットコインマイニング企業であるビットマイン(BitMine Immersion Technologies)が、わずか16日間で56万6776ETH(約20億3000万ドル相当)という驚異的な量のイーサリアムを購入しました。この大量購入により、ビットマインは新たなイーサリアム保有企業の中でトップに躍り出ました。
ビットマインの会長であるトム・リー氏は、今回の大量購入について「ETH供給量の5%を取得してステーキングするという目標に向けて、着実に進んでいる」と述べています。これは、イーサリアムの将来性に対する企業の強い信念を示しており、仮想通貨市場における機関投資家の新たな戦略として注目されています。
イーサリアム(ETH)が持つ魅力と今後の展望
なぜこれほどまでにイーサリアムへの関心が高まっているのでしょうか。
- 供給ショックの可能性:記事では、機関投資家によるイーサリアムの大量購入が、市場における供給ショックを引き起こす可能性があると指摘されています。市場に出回るETHが減少すれば、価格上昇の大きな要因となり得ます。
- 価格の底堅さ:ビットコインが価格下落に直面する中、イーサリアムは比較的安定した価格を維持しました。これは、仮想通貨全体が弱気な局面にあっても、イーサリアムが強い抵抗力を持っていることを示しています。
- ETF承認への期待:最近では、イーサリアムETFの承認に対する期待が市場全体を押し上げています。ETFの承認は、より多くの機関投資家や個人投資家がイーサリアムにアクセスする道を開くため、さらなる資金流入が期待されます。
ビットマインの積極的な投資は、このような市場の背景を強く反映した動きと言えるでしょう。仮想通貨市場は今後もイーサリアムとビットコインの動向に注目が集まり、機関投資家の動きが市場の方向性を決定する重要な要素となりそうです。
いずれにしても、仮想通貨の最新ニュースを必ずチェックして乗り遅れのないように聞き耳を立てておきましょう。
コメント